DETAIL
【次回の再販は9/24(日)21時を予定しています】
※システムエラーによりご注文の重複がありましたため、若干数在庫が復活しました(9/25)
2023年販売分より、スナップボタンは従来の樹脂製から、金属調(ブラックニッケル)の樹脂製スナップボタンに変更いたしました。(3色共通)
金属製のコーティング加工をしておりますので、金属アレルギーのある方はご注意ください。
「軽い」
「小さい」
「心地いい」
三拍子の奏でるハーモニー。
登山やアウトドア遊び、旅行用としてはもちろん、普段使いのお財布としてもご好評いただいている【Waltz】に、より日常使いに取り入れやすいシンプルなモデルが仲間入りしました。
フラップを開けば、それぞれ独立したスペースに収納されたお札・カード・小銭の全てにアクセスOK。
しかも、お札は折らずに入れられ、小銭は広々としたスペースで中身を確認、出し入れできるので、レジでの支払いでまごつくことがありません。
カードはキャッシュカードタイプで最大6〜7枚、小銭は20枚程度、紙幣20枚程度まで対応可能です。
主素材には、非常に優れた耐久性と防水性のあるダイニーマ®・コンポジット・ファブリック・ハイブリッドを使用。
一般的にバックパックやサコッシュによく使用されている2.92オンスタイプよりもさらにタフでハリのある5オンスの生地で、大変強度と耐久性があり、水濡れ後も型崩れしにくく、X-pac等と比較してより長く綺麗な状態を保てます。
小銭が見やすく出し入れしやすいボックス型小銭入れをベースに、カードケースのようなコンパクトさでありながら、独立した札入れとカードポケットを実現しました。
カードポケットは一箇所のみですが、小銭入れ側と札入れ側の両方から取り出しやすい高さなので、よく使う二枚を外側に持ってくると使い勝手がよくなります。
洗練された素材感に、サイドのループタグは、クールな白革とナチュラルなヌメ革、シックな黒革の3種からお選びいただけます。
アウトドアでの使用時にカラビナやバンジーコード等をタグにつければ落下や紛失防止に。日常使いではキーリングをつなぐのも便利です。
お札は従来の財布と異なり、封筒のように横からスライドさせて出し入れするので、慣れないうちは使いづらく感じられるかもしれませんが、札入れのマチ部分を広げながら入れるとスルッと出し入れできるようになります。
また、いちばん最初にお金を入れる時は、小銭とカードを入れてからお札を入れると入れやすいです。
札入れの向きは従来と違いますが、側面に開口部がないことでちょっとぬれた場所に置いても水が入りにくい構造になっています。
ギフトをご希望の方は、配送設定の画面にてギフトラッピング(¥100)をご選択いただくと、屋久島の森とヤクシカをモチーフにしたボックス型オリジナルギフトパッケージにて包装させていただきます。
若草色のひとことメッセージカード付き。
主素材:ダイニーマ®コンポジット・ファブリック・ハイブリッド(Dyneema®;・ Composite Fabric Hybrid)
カードポケット:ライトスキン(LiteSkin)
小銭入れ/札入れ仕切り:ダイニーマ®コンポジット・ファブリック(Dyneema®・ Composite Fabric)
タグ:牛革(栃木レザー)
サイズ:横幅約10×高さ6.5cm
重量:10g
〈使用上のご注意およびお手入れについて〉
・Dyneema Composite FabricおよびDyneema Composite Fabric Hybridは、非常にハリのある素材で、皺がつきやすいという特性があります。
製品の構造により縫製の際裏側から縫って表側へ返す工程等で必ず皺が入りますが、素材の味わいの一つとして捉えていただければと思います。
・主素材自体には防水機能がありますが、開口部及びミシンの針穴からは浸水しますので、ご注意ください。
・主素材は可燃性ですので、火器のそばでのご使用はお避けください。
・強靭な素材を使用しておりますが、鋭利な刃物や突起物の衝撃で破損する可能性がありますので、ご注意ください。
・汚れが気になる場合には、中性洗剤を含ませた布でたたくように拭き取り、そのあと水のみを含ませた布で拭き、よく乾燥させてください。
・万が一破損した場合はお修理可能な場合もありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。